Tailor's blog
サマーカット。
いつもご利用ありがとうございます。
ドッグサロンテイラーです。
水曜は定休日だったので、
久しぶりに、
Animal fun creationさんの
ランランデーに参加させていただきました ♪
いつもショップで寝てばかりのウィル店長、
久しぶりのランランに、
ミニプールにも入れていただいて、
アドレナリン出まくりのご様子(^^)
ありがとうございました☆
連日の猛暑に、
モナとニコも、
プールがないとやっていけません(*^^*)
セントバーナードのおでん君も、
大きな体に分厚い被毛の層は、
どうしたって、暑い!
ということで、
おでん君、サマーカットに初挑戦!
せっかくの綺麗な毛が、勿体ない…
バリカンを入れるのには
なかなか勇気がいりました^^;
でも、山を駆け泥んこになって遊ぶおでん君。
おうちでシャンプーしても、
これだけ毛があるとなかなか乾かせません…
生乾きだと雑菌も繁殖し、
皮膚炎の原因にもなりやすいこの時期。
おでん君の生活スタイルを考えて、
思い切って挑戦しました!
いきなりバリカンを入れても、
抜けるべきアンダーコートの毛根は
残ってしまうので、
しっかりブラッシングでアンダーを抜いてから、
バリカンを入れています。
なんだか、脱皮したみたいなおでん君。
とっても涼しそうに見えますが、
紫外線が皮膚に届きやすいので、
接触冷感の夏用クールウェアは
着せてあげてほしいです(^^)
尻尾の先だけ、
ワンポイント残してライオンしっぽ ♪
とってもスタイリッシュな
セントバーナードになっちゃいました(^^)
たくさん走っているせいか、
アスリートのように筋肉質なおでん君。
どれだけ泥んこになったって、
これでシャンプーもしやすいですね ♪
でもまた、
綺麗な毛が生えてくれるといいなあ(^^)
ドッグホテル。
いつもご利用ありがとうございます。
ドッグサロンテイラーです。
脇を乾かしているときに、
あ、ちょうどいい高さに肩が。
これなら楽ちん ♪
と気持ちよさそうなモナお嬢様。
アンダーコートがいっぱい抜けて、
艶サラになりました(^^)
ホテルでお泊りのトフィーちゃんは、
朝からお散歩ルンルンッ♪
こういう音が苦手、
草の上でおしっこします、
など、いつもどんな感じでお散歩されているか、
細かく教えてくださったので、
安心してお散歩できました(^^)
いつもとちょっと違う景色に、
ワクワク、ドキドキ!?
いろんな刺激があって楽しいね ♪
あっち行き、こっち行き、
時間があっという間です^^;
私たちがトリミングの間は、
広々サークルの中で、まったり。
クレートで寝ていたり、
サークルをウロウロしてみたり、
伸び〜って背伸びしたり(^^)
トリミングの合間に、
トフィーちゃ〜んって近づくと、
待ってましたー!!
とばかりに尻尾フリフリ、
腰をクネクネ、
いつまでも遊んであげたくなっちゃいます(*^^*)
夕方涼しくなってきたら、長めのお散歩。
お外でしか排泄出来ない子は、
日中も定期的にお外に連れて行きます(^^)
おしっこの後のご褒美、
お魚ジャーキーは
トフィーちゃんの大好物だそう ♪
今日は風が強かったけれど、
なんのこれしきと、
風に立ち向かうトフィーちゃん、
とってもたくましかったです(^^)/
夜は広めのクレートで
おやすみなさい。
マイベッドのご持参で、
いつもの匂いがするから安心だね ♪
初めての場所だと緊張してしまう子は、
事前に時間預かりで慣らしてあげたり、
シャンプーやトリミングをして
こんな場所、こんな人たち、
って教えてあげるのと、
慣れやすいかもしれません(^^)
あ、そういえば、
昨日はウィル店長、
6歳のお誕生日でした!!
ゼラチンで固めただけの
お手軽冷製ケーキだったけれど、
ひんやり冷たいから、
バクバク食べてくれました(^^)
6歳のウィルくんを、
これからも宜しくお願いします!
ケーキの周りに散らしてある、
フローズンヨーグルト。
潰した冷凍ブルーベリーや、
細かく刻んだパイナップルを
ヨーグルトに混ぜて、
製氷器の枠に流し込んで固めただけの、
とってもお手軽デザートです☆
ヨーグルトなので、完全に凍らずに、
ナイフで簡単に割れる固さ。
シャリシャリ食べてくれるので、
ぜひ、
お試しください♪
夏仕様。
いつもご利用ありがとうございます。
ドッグサロンテイラーです。
6月に入り、
サマーカットでスッキリ夏仕様の
ワンコたちが増えてきました(^^)
おかげさまで、
たくさんの方に当店を知っていただき、
7月の第1週、第2週の土日は
ほぼご予約がいっぱいになってきております。
ありがとうございます!!
土日は激戦区になりそうですので…
土日ご希望の方はお早めに
ご連絡いただけますと助かりますm(__)m
どうぞ宜しくお願い致します。
さて、
夏を涼しく過ごすためには、
いろいろな方法がありますが、
全身短くサマーカットも一つの方法。
ほっとくとずっと毛が伸びてしまう犬種や、
毛の色が黒い子は、
日光を吸収し熱がこもりやすいので、
毛の長さを短くしてあげるといいかも(^^)
毛が短くなり皮膚が少しでも見えそうなら、
紫外線対策として
お洋服は着せてあげたいですね ♪
接触冷感のお洋服や、
濡らして絞るとひんやりするお洋服など、
体表温度を下げてくれる
機能的なお洋服が、
今はいっぱいあるのです(^^)
サマーカットで短くしなくても、
シルエットはそのままに、
毛の量を梳いてあげるのもgoodです!
毛の隙間をつくってあげると、
風通しも良くなり、
気持ちも軽くなるかも!?(^^)
ダブルコートの犬種は、
しっかりとアンダーコートを抜いてあげるだけでも、
全然違うと思います。
艶々なトップコートの下に隠れている、
柔らかいアンダーコートを抜いてあげると、
体表の熱を発散させやすくなるので、
ハサミをいれなくても、
スッキリ過ごしやすい ♪
夏を過ごしやすくするために、
その子の生活環境や、犬種、毛質、遊び方。
水遊びしたり、ランで走り回ったり、、、
暑さが苦手な子もいます。
うちの子は、
サマーカットした方がいいの?
量をすくだけでも大丈夫?
どの程度短くすればいい?
ご来店の際に、
ぜひご相談ください(^^)
お手入れ教室。
いつもご利用ありがとうございます。
ドッグサロンテイラーです。
なんだか最近、
梅雨を通り越して、
もう夏になっちゃったような、
紫陽花やカタツムリも、
これからが本番でしょうにどうしちゃったの梅雨、
と雨雲を探しているような、
そんなお天気なもんで、
犬たちはお水を欲しております(^^)
さて、暑さに負けズ、
お手入れ教室にいらしたチャイ君。
足が拭きやすいよう、
足先ツルツルにバリカンをかけているワンコは
よくいますが、
あれって実はなかなか難易度が高い技なのです。
まずは安全にバリカンをかけられるよう、
犬が動き回らないような保体。
そして足先がよく見えるよう、腰をかがめて、
左手で足先を、右手でバリカンを操作。
指の間は皮があるので、
刃が当たらないよう向きも考えて…
まずバリカンに慣れていないと、
なかなか、勇気のいる作業…
なのに、
それを上手にこなす、チャイ君パパ、
流石です(^^)
でもこれは本当に難易度が高めですから、
できれば数回、
私たちプロが見守っているところで
少し慣れてほしいです。
家ではとにかく練習あるのみ、
だと思います。
足先の毛が少し伸びたらチャンス!
今日は右の後ろ足だけ、
明日は左足、
今度は表面だけ、
と少しずつ、くれぐれも無理はせず、
左手で足先を扱う感覚と、
バリカンの操作に慣れていきましょう ♪
お手入れ教室は、
全身でなくたって、
部分的なカットだけでも大丈夫。
人間のハサミでざく切りにしちゃってる方、
ハサミの向き、コームの入れ方、
カットする手順。
ちょっとワンポイント聞いただけでも、
あー、なるほど、そういうことか、
と腑に落ちることもあります(^^)
お手入れの、基本のキ、
毎日でもやってあげたいブラッシング。
まずはブラッシング体験¥1,100-で、
どうぞお試しください☆
ブラシのかけ方、
スリッカーの使い方。
家だとブラッシングを嫌がる子や、
すぐに毛玉ができてしまう子は、
ちょっとしたポイントと
正しい道具の使い方を知っているだけで、
嫌々義務化していたブラッシングタイムは、
ご愛犬との楽しいコミュニケーションの時間に。
お気軽に、
お問い合わせください♪
天使のヤギミルク。
いつもご利用ありがとうございます。
ドッグサロンテイラーです。
先日ブログでもご紹介しました、
「水分補給」に関するニュースレター。
ウェットフードをトッピングをしたり、
お水にミルクを混ぜたり、
水分補給の大切さがご紹介されていました。
そこで!
お散歩中になかなかお水を飲まない子、
ご飯の後だけガブ飲みする子、
飲んでもほんとにちょっぴりな子。
そんな子に、朗報でございます(^^)
「 tasty! 天使のヤギミルク 」から、
いちごベリー味、
新登場!
ただのヤギミルクではありません、
いちごベリー味です、
私が飲んでしまいたい。。。
そもそもなんでヤギミルク?
ヤギミルクは牛乳に比べて、
乳糖の量が非常に少ないため、
下痢を起こしづらいそうです。
脂肪球の大きさも、牛乳と比べると
6分の1の大きさなので、
体に吸収されやすく、
消化の負担も少ないのです。
もちろんヤギミルクは、
母乳に近い成分ですから、
栄養がとっても豊富 ♪
カルシウムは関節ケアにばっちり、
疲労回復や高血圧予防に優れたタウリンは、
牛乳の約20倍も含まれているそう!
運動後のワンコの疲労回復にぴったり(^^)
そして中鎖脂肪酸は、
子犬、シニア犬のエネルギー補給になります。
0歳からシニアまで楽しめる、
天使のヤギミルク。
ゼリーにしたり凍らせても美味しそう(^^)
そしてこちらにも新登場が。
サーモンムース(赤)と
トラウトムース(水色)は
定番でありましたが、
ホワイトフィッシュフレーク(紫)と、
タラムース(黄色)が新発売となりました!
ホワイトフィッシュフレークは、
白身魚とサーモンを使用した
プレミアムウェットフード。
ツナ缶みたいな中身です(^^)
ジメジメな湿気に負けないための、
手作り食の補助に。
食欲をそそるきっかけに。
夏バテ対策に。
ぜひ、ご活用ください(^^)