Tailor's blog (旧)
ハロウィンセール ♪
いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。
ちょっと涼しい風が吹いたと思ったら、
季節はだいぶ秋めいて、
お散歩に行くワンコたちの足取りも、
ルンルンですね(^^)
10月に入り、
ハロウィンセールを開催しております!
************************
TRICKS AND TREATS
おやつ全品、10% OFF☆
*************************
今年はセール初日が日曜日!
お出かけついでにお立ち寄りくださる方も、
トリミングついでにご購入される方も、
普段なら買わないようなおやつに
挑戦される方も…。
たま~にしか店頭に並ばない、
鹿児島から届いた「NAAF」シリーズも
密かに人気商品♪
鹿児島といえば、きびなご!
甑島の美しい海でとれたきびなごは、
南蛮漬けやお刺身で食べると絶品ですが、
ワンコにとっては、
ビタミンB12 やタンパク質もたっぷりな
栄養満点ジャーキー、
食いつきが違います(^^)
そして、意外と知らない方も多いかも?
鹿児島はウナギの生産量、
全国1位なんです!
温暖な気候とミネラル豊富な名水で、
天然シラスウナギが豊富なんだそう。
「うなぎ骨ジャーキー」
関節に嬉しい成分たっぷりですよ♪
そのほかに、
旬な秋鮭ジャーキーや、
開けると鰹節のような香りが広がる
カツオ身ジャーキーもぜひ、
お試しください(^^)
オヤツだけでなく、
ジュレやレトルト商品、
ふりかけなんかもセール価格ですので、
ご愛犬のご馳走にどうぞ♪
******************************
さてここで、お知らせです。
10月に入ってから、
12月の営業日のお問い合わせを多く
いただくようになりました!
12月のご予定を先に立ててから、
逆算して11月、10月と
ご予約いただく方も。
いつもお早めにご予約くださり、
ありがとうございます!
今月の土日はほぼ埋まっておりますが、
後半の平日にはまだ少し空きがございます!
11月は、
前半~中旬の土日が埋まりつつあります。
ドッグイベントへ出店することもあり、
変則的にお休みをいただくことになります。
ご迷惑をおかけしますが、
ご予約の際には予めカレンダーを
ご確認くださいm(__)m
12月は、
30日まで張りきって、営業いたします!
ドッグホテルは年末年始も営業予定ですが、
ハイシーズン料金となりますので、
ホテル価格表を予めご確認ください。
https://dogsalon-tailor.com/free/doghotel
年末に近づくにつれてトリミングが
混み合ってきますので、
お手入れ教室は、12月17日(日)までと
させていただきます。
12月の末や、
クリスマス前後はご予約が入ってきております。
ご都合が分かりましたら、
どうぞお早めにお問い合わせください(^^)
もう年末のお知らせをしているなんて…
涼しくなったと思ったら、
あっという間ですね(^^)
12月は師走というけれど、
10月も11月も、
師走のような気がします(^_^;)
秋の気配。
いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。
まだまだジメっとした日も多く、
今年の秋はのらりくらり…。
涼しい秋風が待ち遠しい日々ですが、
夏の紫外線と、
繰り返す水遊びと、快適なエアコン生活で、
意外と、すでに乾燥肌なワンコも多い9月末。
この秋から、
自然由来のシルクケアシャンプー
「 TEGSUMI 」
お取り扱いを始めます(^^)/
獣医師監修のもと、
徹底的に成分にこだわったという
このTEGSUMIシャンプー、
とにかく保湿力が抜群!!
高級美容液成分である
「 天然シルク(天蚕) 」を使用しているのが
こだわりポイント。
厳しい自然環境で育った
野生の蚕からとれる
日本原産で希少性の高い天然シルクは、
鮮やかな黄緑色をしています。
その天蚕糸(てぐす)から抽出した
「 天蚕シルクフィブロイン 」が
贅沢に配合されています。
あまり聞き馴染みのない成分ですが、
このアミノ酸タンパク質は、
肌の水分をコントロールし、
有効成分の浸透を助け、
紫外線からも皮膚を守ってくれることで、
皮膚環境の正常化が期待できるんだそう。
天蚕シルク成分のほかにも、
柚子セラミドや、
ツバキオイル、アルガンオイル、
ハチミツ、ケラチンなど、
飼い主様も一緒に使いたくなるような
贅沢な美容液成分がたっぷり ♪
余計なものが入っていない
ヒト用化粧品規格でつくられた
このシャンプーは、
パピーからシニアまで、
安心して使えます(^^)
また、
失われつつある日本原産の
天蚕(てんさん)を守り、その良さを広め、
すべての動植物の価値を見直し、
サステナブルでエシカルな
商品提案の実現を目指す
「 TEGSUMI 」は、
2030年のSDGs達成を目指す
あふの環プロジェクトにも
認定されています。
そして嬉しいことに、
新商品の
「 TEGSUMIシルクケアバーム 」
肉球クリームは、スティックタイプ ♪
リップクリームみたいに
クルクル回せば出てくるので、
手を汚さずに、手軽に使えます(^^)
そろそろ肉球の乾燥が気になりだした
ウィル店長も、
使わせていただこうと思います(^^;
当店のオープン以来、
ずっと更新していなかった
オプションメニュー表も
この機会にようやく、
やっとこさ、改めました!
このTEGSUMIシャンプーと肉球クリームに
保湿温浴までセットした
「 極上うるおいコース 」もご用意しております ♪
もちろん、TEGSUMIシャンプーの
単品オプションでもご利用いただけますし、
店頭にあります300mlのボトルを
購入されますと、
お店でボトルキープも可能です(^^)
保湿メニューを継続してご利用される方は、
ボトルキープの方がお得かも!?
本日~12月の3ヶ月間限定!
TEGSUMIシャンプーお試しご希望の方は、
1回限り、無料でご利用いただけます(^^)
ご希望の方はぜひ、お声がけください ♪
さて、そろそろ食欲の秋!
きびなごジャーキー
カツオ身ジャーキー
若鶏砂肝ジャーキー
鮭切り身ジャーキー
うなぎ骨ジャーキー
鹿児島から届きました(^^)/☆
コアなファンの多い、
「素材の味そのまんまふりかけ」も、
再入荷!
鶏・牛・初乳チーズ♪
香りがとってもいいので、
目をキラキラさせて食べてくれます(^^)
季節の変わり目に、
アミノ酸豊富な
「鹿児島黒酢もろみパウダー」
そして鹿児島最南端で作られる、
モリンガパウダー!
奄美大島や沖縄などで、
モリンガそばやお茶としても
人気の高いモリンガ。
その栄養価の高さから、
ミラクルツリーとも呼ばれていて、
元気の源です(^^)
いつものご飯にプラスひと匙、
自然派栄養サプリメント(^^)
どうぞお試しください♪
ウェイトコントロール。
いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。
夕方、暗くなるのがだんだん早くなり、
西日もいくらか優しくなってきましたが、
夏の疲れを引きずっているワンコも
ちらほら…。
逆に、夏の運動不足と
快適なエアコン生活が相まって、
体重の増え気味な子もいらっしゃいます(^^)
肥満傾向にあるかどうかは、
体重測定というよりも、
ボディーコンディションスコア(BCS)で
チェックしてあげた方が、
その子に合ったベストな体形が維持しやすいかも。
犬種による骨格の違いや筋肉の量によっても、
「理想体重」は三者三様。
ましてや、JKCに登録されていない
ミックスの犬種は、
ベストな体形が確立されていないので、
飼い主様が体を触ってチェックしてあげるのが
一番の体重管理になると思います(^^)
体を触ってみて、
あばら骨が確認できるか?
体をなぞってウエストがくびれているか?
月に1回は体型チェックをやってみましょう♪
ちょっとご飯をセーブした方がいいかな?
と思ったら、
ドッグフードの裏面に記載のある
成分表示を確認してみてください。
一般的なドッグフードと
ダイエット向けのフードって、
何が違うのかと言いますと、
ずばり、
カロリーの低さと食物繊維の量にあります。
他のフードと見比べてみて、
「粗脂肪」が低く、「粗繊維」が多いものは
ダイエットに向いていると言えます(^^)/
繊維質を多く摂取するとお通じも増え、
余分なものを便と一緒に排泄してくれるので、
老廃物の排出を促してくれるはずです。
また、肥満傾向にあるワンコは、
基礎代謝が落ちていることも考えられますから、
水分を多く摂らせてあげるのも有効的です。
ご飯をあげる際は、
ドライフードが浸るくらい
お水を入れてあげると、
代謝UPの手助けになります。
もちろん、ご飯だけでなく、
運動量を増やして筋肉を使うことは
肥満予防の絶対条件です(^^)
体内に入ってしまった化学物質は、
脂肪に溶けやすい性質があるんだそう。
余分な脂肪が多いほど、
老廃物をため込みやすくなってしまいますから、
どうしても運動量の少ない子は、
ご飯を工夫して、
体の巡りを良くしてあげましょう☆
フードの量をいつもよりちょっぴり減らして、
水分豊富なダイコンを混ぜたり、
繊維の多いキャベツを刻んであげたり、
利尿作用のあるゴボウをトッピングするのも
効果的ですね(^^)/
細かく刻んであげた方が
消化に負担はかかりませんが、
サッと!パッと!済ませたい方は、
パウダータイプの商品もご活用くださいませ☆
ダイエット用のフードっていっぱいありますが、
「ナチュラルハーベスト」さんの
ダイエット用食事療法食「レジーム」は、
何年もかけてしっかり効果の検証されてきた、
「食事療法食」。
第三者機関での給与試験の結果、
すべての対象犬において体重が
平均8%減少したんだそう。
ウィル店長でも効果は実感していて、
たまにお世話になっています(^^)
ナチュラルハーベストさんのフードはそもそも、
日本で暮らす家庭犬に向けた
低脂肪、低カロリーなフードばかり。
減量用の療法食でなくても、
脂肪燃焼効果の期待できる
L-カルニチンを多く含んだラム肉が主原料の
「メンテナンス ラム」や、
消化にやさしい天然の白身魚を使用した
「メンテナンス フィッシュ」は、
肥満予防にもいいかもしれません(^^)
------------------------------------
さて!
もっとブログをこまめに更新しないと
お知らせしたいことがいっぱいで大変!
秋の新商品をご案内いたします(^^)/
当店でも大人気!
ウェットフードのヘルマンシリーズから、
2023年秋限定メニュー
ヘルマンでは5年ぶりの再登場!
「ビオ グース 秋のごちそう
〜アプリコット添え〜」
昨年大人気だったハロウィンメニュー
「ベニソン 秋のごちそう
〜パンプキン添え〜」
この2種類をご用意致しました!
数量・期間限定のメニューです(^^)
ホルモン剤や抗生物質を一切使用していない、
ドイツの厳しい基準をクリアした
ビオ(オーガニック)なお肉は、栄養満点!
グース(ガチョウ)と一緒に入っている
アプリコットとは、
杏子(あんず)のこと。
杏子の種を粉にした「杏仁」は、
杏仁豆腐の元として使われ、
古くから薬膳として食べられていたそう。
その効能は、「潤い」。
肺や大腸など乾燥しがちな器官を潤してくれるので、
これからの季節にはぴったりですね(^^)♪
パッケージもとっても可愛いので、
お友達への贈り物にもぜひ(^^)
そしてそして!
yum yum yum!から、
ちょい足しグルメの「ジュレ」
新入荷\(^^)/
チキン・馬肉・カツオの3種類が
お楽しみいただけます。
生のお肉やお魚をメインに、
しいたけ・昆布・かつおの合わせ出汁で、
香りがとっても良いのです♪
1袋30gと食べ切りサイズで、
ジュレなのでフードにも絡みやすい♪
夏バテ気味や、朝ごはんを食べない子など、
ご飯の食いつきがイマイチな子は、
あえてドライフードをお休みしてみても
いいかもしれません。
消化に良く水分豊富なウェットフードで
体を潤しながら栄養補給。
きっと瞳の潤いが変わってきます(^^)
いつもあげているご飯やおやつ。
乾燥しているものばかりだと、
知らないうちに消化に負担がかかり、
代謝が落ちている可能性も。
ご飯の水分量、
ちょっぴり意識してみてください(^^)♪
防災の日。
いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。
9月に入りましたが、
まだまだ残暑は続きそうです…(^^;
先日9月1日は、「防災の日」。
ちょうど今年は、
大正12年9月1日の関東大震災から
100年の節目の年。
各方面の防災イベントから、
ペット業界でも
「ペットと防災」に対する意識は
高まりつつあります。
環境省では、
2011年の東日本大震災や
2016年の熊本地震での課題を反映し、
「人とペットの災害対策ガイドライン」
が策定されています。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002/0-full.pdf
↑ 環境省HPより
ガイドラインの中では、
近年、「ペットは家族の一員である」
という意識が一般的になりつつあることから、
災害時の「ペットとの同行避難」が、
動物愛護の観点からも重要とされています。
ここで言う「同行避難」とは、
ペットと一緒により安全な場所
(公園や広場、避難所など)
に移動する避難行動のこと。
一方、「同伴避難」とは、
被災した飼い主が避難所に同行避難した後、
避難所でペットを飼育管理することを言います。
この同伴避難は、
各自治体や避難所ごとに
判断が委ねられていますので、
お住まいの地域の指定避難場所は
ご愛犬を連れて行った後どう過ごせばいいか?
確認しておいた方がよさそうです。
ちなみに四街道市の避難所では
以下の通りだそうです。
「避難者の中には動物が苦手な人や
アレルギーのある人もいると想定されるため、
本市では、避難者の居住スペースには
ペットを連れて入ることはできません。
ペットは避難所ごとにある所定の場所
(原則として屋外)にて
飼育することになりますので、
普段からペットを他の人や動物、
ケージに慣れさせておくなどのしつけを
しておきましょう。」
------------------------------------
四街道市HPより
避難先での非日常な環境は、
飼い主様にとってはもちろん、
犬にとっても大きなストレスになります。
うちの子はクレートに入るとずっと吠えちゃう…
周りの人や犬が苦手で…
家の中でしかおしっこ出来なくて…
ご愛犬の苦手なことって、
飼い主様が一番よく
分かってらっしゃるはずです。
苦手だから、かわいそうだから…
そう思うあまり、
ご愛犬を「苦手なこと」から遠ざけて
蓋をしてしまっては、気付かぬうちに、
ご愛犬の「順応力」を
奪ってしまう結果にもなりかねません。
トレーナーさんなど
しつけのプロの手を借りながら、
普段から少しずつ、
いざというときの準備をしておくことは、
きっと1ミリも無駄にはならないはず(^^)
いざというとき、
どんな状況が考えられる?
いざ避難した時困らないために、
今のうちからできることは?
普段生活しているとなかなか、
意識が薄れていってしまう「いざというとき」。
この「防災の日」をきっかけに、
改めて考えてみましょう(^^)/
昨年の春にお配りしました
ペットフーディストのNews Letter
「ペットのための防災と食事」
では、
持ち出し用備蓄品チェックリストや、
「備蓄ごはんって、何がいい?」
についてお伝えしていました。
避難する際の持ち出しリストで
優先順位をつけるとすれば、
まずは健康や命に関わるもの。
・療法食やお薬
・主食と水(できれば1週間分)
・携帯用フードボウル
災害時のストレス下では
なかなか、ご飯がすすまないワンコも
いるかもしれませんが、
いつもの食べ慣れたご飯をあげられるよう、
小分けにストックしておくと
いいかもしれません(^^)
フードのメーカーによっては、
400gや1kgなど小さいサイズもありますので、
避難用に備蓄しておくのも
一つの手ですね(^^)
備える → 食べる → 買い足す → 備える
のローリングストック方式で、
備蓄の量や鮮度も保ってあげましょう♪
また、避難先でのお水の確保は
最重要課題かもしれません。
十分なお水が確保できたとしても、
過度なストレス下では、
お水を飲まなくなったりする可能性も。
そんなときのために、
ウェットフードのストックも
おすすめしています(^^)
ドライフードの水分量10%以下に対し、
ウェットフードの水分量は、60~85%!
緊急時には、
効率よく水分と栄養素を補給できますね(^^)
さらに最近では
鹿肉やお魚の「レトルト」も人気。
普段からフードのトッピングや
手作りご飯のお供に利用される方も多い一方、
人間用のレトルトパウチ同様、
賞味期限が長く常温で長期保存できますから、
備蓄食料としてストック
されるのもいいですね♪
ちなみに、
関東大震災から100年の節目となる
今年の9月1日を迎えるにあたって、
ペット保険でおなじみ
アニコム損保さんでは、
アニコムオリジナルの「防災手帳」を
リニューアルされたそう!(^^)/
この防災手帳は以前からあったそうですが、
今回内容をリニューアルし、
犬・猫・鳥・うさぎ・フェレットや
モモンガ・カメなど15品種ごとの手帳
が発表されています。
「アニコム 防災手帳」で検索してみると
詳細をご覧になれます(^^)
どなたでも無料ダウンロード
できるそうです!
ぜひこの機会に、
ダウンロードして記入してみてください(^^)
中身を見てみると、
わが子のことを詳しく書けるので、
災害のとき以外にも、
ペットホテルや知人宅など
お預け先に渡すときにも重宝しそうです♪
他にも、アニコムさんの
「どうぶつ防災図鑑」
と検索してみると、
防災に関する様々な情報コラムが読めますよ♪
ポーク大好きニコちゃん(^^)
最近、夏の暑さのせいで
お散歩に行く時間が減り、
ここんとこ、うちの子体重が増えたかも…
とご相談いただくこともチラホラ。
次回はダイエットフードや
夏の疲れを取る食事について
書いていこうと思います(^^)☆
犬種の成り立ち。
いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。
だいぶ時間が経ってしまいましたが、
先日の「お手入れ道具市☆」と
「シャンプー体験教室」に
ご来店下さった皆さま、
お暑い中、ありがとうございました(^^)/
店頭には、
普段トリミングで使うようなアームや
ソフトタブ、吸盤付きリードや
ドライヤークリップなども並べてみました♪
なるほど家でもこんなの使えばいいんだ!
へ~意外とこんな値段で買えるのね!?
ブラシってこんなに種類あるの?意外と軽い!
あ、この吸水タオル探してたやつ~!
…なんて、
ご自宅でのお手入れをイメージしながら、
ショッピングを楽しんでいただけたかな?
と思います(^^)♪
お手入れ教室やブラッシング体験で
実際にご自宅で使用されている道具を
持ってきていただくと、
みっちり使い込まれているもの(拍手!)や、
それどこで買いました!?と
私たちも知りたくなる便利道具を
お持ちの生徒さんもいらっしゃいますが、
それはちょいと難易度高めかも!?と思う道具や、
ご愛犬の毛質にそのブラシは合ってないかな?
使い方を間違うとけっこう痛いかもです…(^^;
など、
道具選びからお伝えする場面も多々あります。
それもそのはず、
うちの子にはどんなお手入れ道具が適しているのか、
なかなか、教えてもらうことがない。
YouTubeやネットで調べて、さあ買おう!
と量販店に足を運んでみたはいいものの、
あまりにも種類が多すぎて違いがわからない…
これが実際にブラッシング体験にいらした
生徒さんのお声でした。
その子にあった道具を一番よく知っているのは
きっと獣医さんではなく、
トレーナーさんでもなく、
私たちトリマーなのでは?
そんな、よくわからない責任感が
ぷかぷかと湧いて出てきたものですから、
せめて当店をご利用くださっているお客様には、
その子の毛質やトリミングの頻度、
生活スタイルや遊び方なども踏まえて
うちの子にはどんな道具が合っているの?
実際に道具を手に取って選んでいただきたいなぁ
との思いから、
お手入れ道具を集めてみました(^^)
今後も店頭に並びますので、
ご興味のある方は実際にご覧になってください♪
そしてシャンプー体験教室にも、
みなさんワクワクウキウキな表情で
ご参加くださってありがとうございました(^^)
この子のシャンプーは家族みんな
初めてなんです、
私たち大人がちゃんとしたやり方を
知らないから、
なんだか不安で、
子どもにもやらせたことがなかったんです。
そんなお声もありました。
たしかにおっしゃる通りだなぁと思います。
わんわん欲しい!!
そんな、子供の一声で犬を飼う方も多いはず。
飼ってみたはいいものの、
ちゃんとお世話しなさいね~。
でも、大人がちゃんとしたお世話の仕方を
知らなければ、
子どもたちにお世話のやり方は、
だれが教えるのでしょう。
シャンプー体験教室では、
意外と豪快に洗う子どもや、
おっかなびっくりひやひやしながら
見つめる親御さん、
はたまた繊細で優しい手つきな娘さん、
シーズーのお顔シャンプーは
なかなか難易度高めでしたが、頑張りました!
トリマーという職業にもともと興味を
持ってくれていた子もいて、
なんちゃって職業体験?
みたいな気分を味わってくれたようです(^^)
何がきっかけになるかはわかりませんが、
ご愛犬のシャンプーやブラッシングなど、
お家でのお手入れをきっかけに、
そこからどんどん興味が広がってくれれば、
子どもたちの未来も、犬たちの未来も、
彩が豊かになるような気がします♪
そうそう、興味でいうと、
お手入れ教室の最中にもよくお話に上がるのが、
「犬種の成り立ちについて」。
犬種の成り立ち、というか
この犬種はどんなお仕事をしていたのか?
どういう経緯で今の体型、毛質になったのか?
ということです。
たとえばフランスの「国犬」でもある
プードルの、
あのクルクルしたカーリーコート。
昔のプードルは、カモ猟の猟犬として
水辺で働いていたウォータードッグ
だったのです。
鴨を取りに行こうと水中に飛び込んだ際、
あの強いカールの中には空気の層ができ、
それが体温維持や浮力の役割をしていたとも
言われています。
わずかな空気も逃がさないために、
プードルの毛は意外と油分が多く、
水を弾きやすい。
なので、毛量の多い子は、
皮膚まで濡らすのが大変!
これは牧羊犬のシェルティーたちも
そうですよね、
原産国イギリスはなんせ雨の多い国。
雨の中でも一日中そとでお仕事しないと
いけませんので、
雨風をしのぐ油っ気の多いトップコートと、
ダウンでいう中綿の役割を果たす
アンダーコートは
体温維持のためには最適なのですが、
ただ日本の夏には暑すぎるかも…(^^;
このように、
犬種ごとの仕事や生い立ちを知ることで、
なぜこのお手入れが必要なのか?
理解し納得しながら実践すると、
きっともっとお手入れは楽しくなるはず(^^)
ミックスの子は、
2つの犬種の掛け合わせですので、
どちらの犬種の割合が多いのか?
例えばマルプーの場合は、
マルチーズとプードル両方の特性を知ることで、
うちの子の性格はプードル寄りかな?
毛質はクルクルしてないから、マルチーズ寄り?
なんて、
うちの子ならではの特性が
わかるかもしれません(^^)
また、犬種の特性を知ることによって、
トレーニングにも大いに役に立ちます。
ノーフォークテリアは穴熊狩りをしていたので
穴掘りや物を隠して探す遊び、
それに広い綺麗な芝生ドッグランよりも
森のように起伏のある場所の方が
本能は駆り立てられるようです(^^)
例えば問題行動と思っていた人やバイク、
車に「吠える」行為は、
じつはお仕事していただけなのかも?
その犬種の特性やどんな仕事をしていたのかを
知ることで、
その行動の意味や、
どんな遊びが適しているのか?
その子に合ったストレス発散方法が
見つかるかもしれません(^^)
ネットで調べればいっぱい出てきそうな
ものですが、
もっともっと深く知りたい方は、
海外の、その犬種の
「Breed Standard」を読んでみると、
(google翻訳が手放せませんが^^;)
奥深~い成り立ちを知ることができますよ♪